〈 A Table! 〉



早いもので 今日から9月です
初日の今日は 雨がシトシトと
涼しい朝です



8月最後の昨日は 
A Table!「 餃子の会 」
リクエストプライベートレッスンでした
同じ職場のメンバーの方々
ワイワイ キャイキャイ たのしく
みなさんで 餃子を手作り


A Table!では どちらかというと
私を介入せずに
皆さまで協力し合って
自身で考えて作業してもらうことも多々
計量や材料切り コンロでの調理 皿洗いetc…
私がやってしまう事も
出来なくはないのですが
出来うる限りのことは
皆さまだけでやって頂いています
もちろん 大事な箇所や足りないところなど
私が全力でサポートしています
でもみんなで一緒に共同作業をするから
楽しいのです
思い出に 記憶に残るのだと思うのです
そういう意味で このsalonは
技術や知識の提供をする というだけではなく
体験 経験も重視しているので
料理教室というのとは
似ているようでちょっと違う
と思っているのです
だから 初めてな事がいっぱいあっても
上手にできなくても 上達しなくても
知らない事がいっぱいでも
うちに帰ってから やってもやらなくても
全く大丈夫 それでもいいです
ここで楽しく「経験」して帰ってもらって
何かのきっかけになってくれたり
思い出に残せて頂けるという事が
私が一番 求めている事なのかもしれません


例えばキャンプ
色々揃っている 準備されている宿泊施設で
至れり尽くせりの時間を過ごすのも
もちろん充分に楽しいのですが
テント設営から BBQの準備
もちろん片付けも含めて
みんなでわいのわいのとやるから
より楽しいし思い出に残るし
その作業も体験 だから面白い


わいのわいのとみんなで
笑いながら話しながら
作業をしている皆さまの姿を
キッチンから眺めているのが とても好きです
今回ご参加下さった皆様は 
同じ職場ではあっても
日々は仕事に追われて
なかなかゆっくり話ができない
できていなかったと
こうして ゆっくり話をしながら
なおかつ楽しい体験を共有できて
とても嬉しかったし
楽しかったし 美味しかった
とのお言葉を頂けたこと
みんなで過ごす時間と場所を
この小さな場所を見つけて
選んで下さったこと
そして 沢山の笑顔を見せて頂けたこと
本当に嬉しかったです
ありがとうございました


大切な人 人達と過ごす場所としてもあれれば
ということは
このsalonを始めた理由のひとつでもあります
いつも同じような事を書いているのですが
また 料理は
エンタティメント アミューズメントな
コンテンツのひとつだと思っています
その 料理というコンテンツを共有して
日々とは少し異なった空間で
皆さまと楽しく過ごせる
そんな場所になれたら
そう思っています
そういう意味でも プライベートレッスンは
ぴったりなのではないのかと
ご興味のある方は 是非お問い合わせください



0コメント

  • 1000 / 1000