INFORMATION & BLOG

〈 Plasir 〉
今年は
 「 知る 」をテーマとしたsalonメニューを
数回 開催しています
第1弾は
" Herbal WS " を
そして今回は 第2弾として
" Organic WS " を開催致します
料理の美味しさは
「素材9割・技術1割」
で決まると言われています
かと言って
高級食材をふんだんに使用すれば
良い訳ではなく
こだわりを持って選んだ食材でも
皆が好むとは限らず
高価な食材、調理にかけた時間だけが
おいしさを生み出すわけではない
「食べる人を思い、料理を楽しむ」
という結論にたどり着くならば
どんな方法でも良いと
今でも思いますが
だけど
いろんな事を経験や知識として持っておけば
いろんなチョイスもできるわけで
そんな中で 自分が納得して
つまるところ 美味しく作れたら
より「料理」が楽しくなるのではないかと

「オーガニックって何がいいの?」
なんとなく良いことは分かっているけれど
説明して、と言われたら自信がない
自然派で良さそうという
ざっくりとした考え方で
間違った選び方をしているかもしれない
そんな考えをお持ちになられている方は
沢山いらっしゃるかと
実際に オーガニックは奥が深く
あまりに情報が錯乱しており
何が正しく、何がそうでないのかを
判断するのも難しい
それが私たちの多くが持つ
正直な見識
そこで今回
岐阜県の谷汲という自然豊かな場所で
無農薬無化学肥料栽培で
野菜、豆、落花生を育て
その野菜の魅力を伝えるべく
それら野菜たちを沢山使って作る
自家製天然酵母のパン工房を
谷汲華厳寺参道に構えてらっしゃる
「た・べ・る」 @ofm_taberu の由美子さんに
お越し頂き
食べてみたくても
どこで買えるかわからなくて
なかなか口にすることができない
オーガニック野菜が
どんな育ち方をしているか
どうして美味しくて栄養価が高いのか
スーパーの野菜との違い
またタネにも種類があることと言った
私たちが普段思っている事や
貴重な内容など
ご自身の体験談も交えながら
" オーガニック(有機)" について
詳しくお話をして頂きます

由美子さん自身
今の農法の野菜をたべたときに
野菜って、美味しい!たべるの楽しい!
と感動したそう
無農薬無化学肥料栽培の野菜をたべたら
この感動がわかります、とも
その由美子さんの熱い想いを実際に触れて
なかなか知ることが少ない
オーガニック野菜の世界を実際に知って頂ける
貴重な機会です

そして
熱い由美子さんのお話と共に
ファームで育つ黒豆を使って"きな粉"を
落花生で"ピーナッツクリーム"を作って
出来立てをご試食して
香ばしい香りとともに
実際にオーガニックな食材に触れて
その味もお楽しみ頂きます
salon75からは
由美子さんたちのファームから採れた
新鮮な野菜たちを使って作った軽食と
ピーナッツクリームを使ったデザートを
提案させて頂きます
無農薬無化学肥料栽培で作ることによって
味が凝縮した野菜たちの魅力を
食べて、見て、触れて、香って
五感を使って触れて下さい
今回も Specialな内容かと思います
ほんの少しの知識だけで
野菜をみる目が
ものすごくかわる、と
実際にそうだった、と
由美子さんはお話下さいました
皆さまにも是非
その体験をしていただけたら
皆さまと
オーガニックの野菜たちを通じて
一緒に交流しながら
楽しく学ぶ
そんなひと時をご一緒できたら
大変嬉しいです

" Organic WS "
開催日: 2021.9.6 (月) 10:30〜15:00頃
会費 : 5000円
予約受付開始は 8/1 日曜 21:00 〜 
それ以前の受付は行なっておりません
ご了承下さい
お申し込みをご希望の方は
インスタグラムのDM または メール にて
・お名前
・ご連絡先(住所/電話番号 両方必ず)
以上をご明記の上 お申し込み下さいませ
同時申し込みは
お一人のお申し込みにつき
最大2名様までとさせて頂きます
皆さまのご参加をお待ちしております
「美味しいものを作ろう」
「美味しいって喜んでもらいたい」
という想いを第一に考える有機農家さんは
品種選びも「美味しい品種」を優先して
手間と時間と頭を使いながら
丁寧に育てていらっしゃる
これは料理にも通じる事
「食べる方を想って
手間暇かけた料理はやっぱり美味しい」
という事にとても似通っている気がする
だからオーガニック食材が美味しいのは
必然なのかも
#salon75_#plasir#オーガニック#有機野菜 #無農薬野菜 #無化学肥料栽培#ピーナッツ クリーム#料理教室


Á Table! 〈新メニュー開催のお知らせ〉


「カレーの会 vol.2 」
4年前に開催した「 カレーの会 」
今現在も リクエストレッスンとして
皆さまに
大変人気なメニューになっていますが
この会はどちらかというと
入門編、と言った感じ
馴染みのあるカレールゥをつかって
ちょっとだけ本格的 だけど簡単に作れる
スパイスカレーをご紹介させて頂きました
今回はその「カレーの会 」の vol.2 として
ホールスパイス パウダースパイスだけで作る
本格的なスパイスカレーをご紹介します
メインメニューは
" Pork mappas " 
  ポークマッパス
インドの国土は意外に広大で
摂氏-30度を下回る 
寒冷なヒマラヤ山麓から
摂氏50度以上に達する
灼熱の西部の砂漠地帯まで
地域によって 気候や風土が相当に違い
また宗教なども影響して
同じ"カレー"でも
味やスパイスの使い方や食材
作り方にそれぞれ特徴があります
皆さんがよく指すインドカレーは
濃厚な味わいの バターチキン
ほうれん草カレーやコルマカレー
といった
ナンが主食の
ちょっとコッテリなのが特徴の
北インドのカレー
また
最近、スパイスカレーの人気メニューとして
じわじわと人気をあげている
ポークビンダルー
こちらは
16~20世紀半ばまでの長期間
西インド・ゴアが 
ポルトガル領であった時代に
豚肉を使うカレーが生まれて伝承され
今やゴアを代表する料理として進化した
西インドのスパイスカレー
豚肉を使用し
ワインビネガーなどの酢の酸味と
スパイスの辛みを効かせた
“すっぱ辛さ”が特徴
そして南インドでは
ナンではなくお米が主食
それゆえか
お米に合うよう
あっさりさらさら系カレーが主流
スパイスだけでなく
酸味を上手に効かせたり
香ばしさをアクセントにしていたり
ココナッツを多用していたり… etc. 
南国ならではの魅力がぎっしり
そして
北インドでは
バターやミルクを多用する事に対して
南インドでは
ココナッツミルクとマスタードオイルが主流
インドの他の地域に比べて
油を使ったメニューが少なく
全体的にあっさりとした料理が多いよう
と言った感じに
まだまだその違いはあるのですが
カレー、と一口に言っても
地方それぞれに異なる特徴が顕著なのが
もしかして
「インドカレーの沼に引き込まれてしまう」
魅力なのかもしれません
今回の " ポークマッパス " は
こってりしているようであっさり
豚肉を"ビンダルー"のようにマリネしつつも
酸味は表には出さず
グレービー(肉汁)の旨味とコクを活かし
スパイスをたっぷり使って
香り豊かでスパイシーに
南インドカレーの"マッパス"のように
たっぷりのココナッツミルクを使って
まろやかさをプラスして
北、西、南
それぞれの "いいとこ取り" な感じの
私オリジナルの "妄想スパイスカレー"
最初は
地方それぞれに伝わるカレーレシピを
忠実に再現したものにしようかと
思ったのですが
私のモットーは
「ご家族皆さまに美味しく食べて頂きたい」
という事
言い換えれば
"食べやすさ"も忘れずにしたものを
ご紹介していきたい、と思ったら
迷いに迷いながらも
ようやくここに行き着きました
専門的なものはその専門のお店で
存分に味わって頂ければ
でもかなり本格的には作ります
また、今回使うスパイスは全て
オーガニック、有機栽培のものを使用します
その他、このポークマッパスと一緒に
南インド料理のミールス的な副菜も
数品ご紹介
インドのアイス "タフィー" をデザートに
スパイスカレーにご興味がある方は
いろはの「ろ」として
また スパイスカレー上級の方は
興味本位で構いません 笑
salon75ならではの
ちょっと背伸びをした
妄想インドカレーの世界
どうぞ是非 楽しんで頂けるなら
Á Table! 「カレーの会 vol.2」
〈開催予定日〉
9/13月 16木 21火 24金 29水 10/2土
〈会費〉
6,000円
〈お申し込み〉
お申し込み受付日は
7/29(木) 21:00〜
それ以前のお申し込みは
受け付けておりません
ご了承ください
・お名前
・ご連絡先
(住所/すぐ連絡が取れる電話番号)
・ご希望日(希望順がある方はそちらを)
・アレルギーの有無など
以上をご明記の上 
インスタグラムのDM
または
harumie18@icloud.comまで
お申し込み下さい
近日中に返信致します
皆さまのご参加を
心よりお待ちしております

#スパイス苦手な父や娘から合格花丸印
#スパイス好き息子からもGoサイン 

#salon75_ #à_table#スパイスカレー#ポークマッパス


〈  Plasir開催のお知らせ 〉
,
,

どんなことでも
まずは 「 知る 」と言う事が
とても大切だと思っています


この 「 知る 」という事は
実際に
見たり 聞いたり
触ったり 嗅いだり 味わったり
五感をつかって
より近づいてみる、という経験


もしかして
より興味を持てるかもしれない
親しみやすさが出てくるかもしれない
はたまた
拒絶してしまうかもしれない

でも どれも 正しい
一つの答えかと

実際に 「 知る 」事がなかったなら
どれにも至らない答えであると思うのです




「 知る 」ことによって
いろんな意味で
よくわからなくても
今まで持っていた概念が
少し変わってくる


これが1番
私が経験して欲しい答えかもしれない


,
,


今年は
この 「 知る 」をテーマとした
salonメニューを
数回 開催したいと思います


まずは第一弾として
" Herbal WS " を




ハーブ(HERB)

「Herbe (ヘルバ)」が語源とされており
「緑の草」「薬草」という意味

薬用の薬草やスパイス等で
食用に使ったり、香りを楽しめる
植物全般をハーブと言います

古代の時代から 
病気で苦しむ人々を癒す
“薬用”として利用されてきましたが
いまでは
“健康や美容に役立つ植物”として
お料理の香りづけや風味のアクセント
エッセンシャルオイルやインテリアなど
さまざまなシーンで活用されています



ハーブがもっと
より多くの人の身近なものになり
より効果的に使われるように
なっていけばいいなと思っています

しかしながら実際には
日々の生活にハーブを取り入れて
うるおいのある暮らしを送りたくても
毎日やらなければならないことが山ほどあり
そんな多忙な日々に
ハーブのある暮らしを
楽しむ余裕のない方も少なくないかと

また
最近 店頭などで見かける種類も増え
身近になってきたハーブだけど
よく知らないという方
知ってはいても
どれをどのように使ったらいいのか迷う方も
多いのでは


各務原にハーブ農園を構え
数多くのハーブを育てながら

" 自然の恵みでもあるハーブのチカラを
取り入れる事で
疲れた身体と心を解きほぐす "

そんなハーバルライフスタイルを
提案されている
星山さん @yuyu_sousou を
講師としてお呼びして


そもそもハーブとは
一体どういうものなのか
どんなものがあるのか

そして
どんなふうに使えば効果的なのか


と言った

まずはハーブについての
イロハの "イ" を「知ること」から
始めていって頂ける会を今回行います


暮らしの中でのハーブの取り入れ方は
本当に様々ですが
今回はハーブを
「食べる・飲む」ことに絞って行います


実際に
フレッシュハーブとドライハーブを
比較しながら
「 見て 聞いて 触って 嗅いで 味わって 」と
五感で身近に感じて頂いて

そのあと
数種の
オーガニックドライハーブたちの中から
自分の気に入ったものを
選んで使って
オリジナルのハーブミックスを作りながら
ハーブの使い方の基本を経験してもらいます


作られたハーブミックスは
お持ち帰り頂けます
ハーブソルトやハーブバター
ハーブビネガー、ハーブオイルと
多種多様にお使い頂けるかと

そのあと salon75より
料理へのハーブの使い方の提案として
フレッシュハーブ・ドライハーブを
使って作る
簡単な軽食とデザートをお出しする予定です

デザートの際には 星山さんが作られる
オリジナルのハーブティーを
味わって頂きます

かなりSpecialな内容かと思います

皆さまと
ハーブを通じて一緒に交流しながら
楽しく学ぶ
そんなひと時をご一緒できたら
大変嬉しいです




" Herbal WS "

開催日: 2021.6.17 (木) 10:30〜15:00頃
会費 : 5000円



予約受付開始は 5/5 水曜 21:00 〜 
それ以前の受付は行なっておりません
ご了承下さい




お申し込みをご希望の方は
インスタグラムのDM または メール にて

・お名前
・ご連絡先(住所/電話番号 両方必ず)


以上をご明記の上 お申し込み下さいませ
近日中にこちらから返信させていただきます


同時申し込みは
お一人のお申し込みにつき
最大2名様まで、とさせて頂きます



皆さまのご参加をお待ちしております



,
,
,

#salon75_#plasir#ハーブ#料理教室#お教室



通常のsalonメニューと
リクエストレッスン(リクエスト枠)
プライベートレッスンについて
有り難いことに
お問い合わせを多く頂いていますので
ここで一度 少し説明させて頂きます


,
,


通常のsalonですが
新メニューを開催する際には
事前に開催告知をさせて頂いております
その後、指定した受付開始日から先着順に
ご予約をお受付させて頂いております
(現在の新メニューは満席となっております)



リクエストレッスンは
過去メニューでの開催となりますが
あらかじめ
リクエスト枠にご登録された方を優先的に
参加可能とさせて頂いております 


リクエスト枠にご登録して頂くと
リクエストレッスン開催予定の際には
こちらからお声がけさせて頂き
人数が集まり、定員に達し次第
リクエストレッスンを開催する
そんなシステムになっております


ご希望のメニューが
なんでも大丈夫のようなら
空席のあるメニューに
入れさせて頂いております



もしリクエストレッスンに参加ご希望の方は
事前にこちらまで
リクエスト枠登録ご希望の旨をご連絡下さい




プライベートレッスンは
参加メンバーを限定できる事や
開催日をご指定できる事など
通常レッスンや
リクエストレッスンと違い
かなり自由になっています

また参加人数もご希望の頭数にて
(3名様以上より)
貸し切りの状態で
開催することができます

他に気を使う事なく
気のおけないメンバー内で
まるでホームパーティーのように
貸し切りで
美味しい楽しい時間を過ごして頂け
こちらもご好評を頂いています


逆にリクエストレッスンは
メンバーは仲良しグループではなく
参加人数がもし足りない場合は
告知募集して集めさせて頂いていること

また、グループ参加は受け付けておらず
登録お申し込み受付人数は
お一人につき 原則2名様までと
させて頂いております
(ご事情がある場合は考慮致します)




ただ、リクエストレッスンの場合は
お一人でのご参加も大歓迎ですので
いろんな出会いがあります

ここに集われる方は
本当に素敵なお人柄の方ばかりですので
新しいご縁を紡いで行かれる方が多く
こちらもとても楽しんで頂いております




尚、開催日に関してですが

リクエストレッスンは
定員数が集まるまで、開催日を確約できず
お待たせしてしまう事もあるかと思いますが
プライベートレッスンの場合は
出来るだけご希望に添えられるよう
応相談でお日にちを決める事ができます



ただしプライベートレッスンは
上記のように
通常のsalonやリクエストレッスンよりも
特別ですので
区別すべく
条件によってはプラス料金が発生致しまして
通常レッスンとは料金体制が異なります
ご注意下さい
(お申し込み際に、ご確認下さい)


,
,


簡単に例えるならば

プライベートレッスン
→ 相席なしの貸し切り個室
(希望開催日、応相談)

リクエストレッスン
→相席ありの一般席
(出会いを楽しめる・1人参加可)


と言った表現になりますでしょうか




ややこしくて、申し訳ありません

また、プライベートレッスンだと
通常より料金が上がってしまう事
大変心苦しく
申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが

ご理解頂けますと大変ありがたいです


,
,



わからない事が有れば
お気軽にお問い合わせください


今現在は
プライベート、リクエストレッスン共に
8月以降の開催となっております




新しいご縁と出会えます事
楽しみにしております




よろしくお願い致します


,
,
,


#長々とした説明失礼致しました
#バローで見つけた298円の芍薬の花
#瀕死だったけど活け直したらめちゃ元気に
#すごくキレイ
#芍薬は大好きな花のひとつ
#八重咲きの芍薬を初めて見た 



#salon75_ #お教室 #料理教室#婦人会
#芍薬 #暮らし#暮らしを愉しむ #おうち時間#花のある暮らし#atthetable



Á Table!
,
,

カレーの会 リクエストレッスン



この会で
皆さまに1番興味を持って頂けているのは
隠し味について



隠し味を
ほんの少しだけ施すことで
味が変化していく過程を
その都度都度 味見をしてもらって
知識だけではなく 体験として
味を知ってもらっているのですが

その隠し味が為せる技を 舌で感じる度に
驚きの連続
これが本当に面白いのです



この方法を知れば カレーだけでなく
大抵の煮込み料理は
自分好みに仕上げる事ができます


この味をどうやって広げていきたいか
頭の中で想像をして
それぞれの隠し味たちが為す役割を
十分に活かしながら
その味を作っていく


私はこの過程が1番好きです
とても楽しいのです


皆さまにも
その変化させていく楽しさを知って頂けたなら
嬉しいです


特にカレールゥを使うと
カレーの味はある意味一定化します

それは
絶対に失敗がない、簡単に作れる
という良さもあるけれど
どうしてもマンネリ化してしまう



でも

超絶便利な"カレールゥ"の力を借りながら
こうした隠し味はもちろん
中に入れる具材
それぞれ各社のカレールゥの特徴
スパイス達の役割を活かせば
個性ある
楽しいカレーが出来上がると思います




インド発祥なのに
いわば 国民食とも言える
みんな大好きな「カレー」

もっと楽しく もっと面白くなったら
もっともっと好きになるかと



リクエストレッスンを一度受けると
そこに集ったメンバーとは
まるでクラスメイトのように


普段から頻繁に会う事はないけれど
ここに集った時
なんとも言えない安堵感と
久しぶりに会えた嬉しさと
また一緒に楽しめる喜び



みんなと一緒にワチヤワチャ作業して
食卓を囲んで美味しいものを食べながら
たわいもない話で盛り上がる


ただそれだけなのかもしれないけれど
それが本当に大切な、必須なことだと
そう思っています



家族でもない 身近な存在でもない
偶然知り合えたメンバーだけど
同じ空間と時間を共有する事で
紡がれていくご縁は
程よい距離感の中で
温かいもの 嬉しいものとして
育っていってくれている気がします


こうした気持ちと
気のおけないメンバー達と過ごす
優しくて温かくも 朗らかな時間は
こんがらがった気持ちや
疲れてしまった心を解きほぐし
次へのパワーを生み出して
また、頑張ろう
という気持ちにさせてくれているようで


帰り際の玄関で いつも皆さまが
笑顔になって、手を振って
帰られる姿を拝見できた時
心からの冥利に尽きます


こんな事をいうのもなんですが
私は 料理を教えるという事よりも
こういった場所を作りたかった

私にとって "料理"は
コミニュケーションツールのひとつ

でもある意味
そういったコミュニケーションを
通じ合わせる事ができる
ものすごい大切なツールなのだとも
思うのですが


,
,


今回も笑顔が沢山生まれていました
最高にキラキラしてました


はじめましての方も
もう何度目かの参加の方も
ここに集まれば
フラットに楽しんで頂けて
そんな時間を生み出して下さるのは
皆さまのお人柄のおかげだと
沢山気付く事ができました


ご参加下さいまして
ありがとうございました

またお会いできる日を楽しみにしております





,
,
,


#salon75_ #à_table#カレー#キーマカレー #タンドリーチキン #サブジ #ナン #お教室 #料理教室


Á Table!
,
,

1月に体調を崩し
3月に手術になり
1ヶ月間の静養を経てからの
3ヶ月ぶり、かなりかなり久しぶりの salon


始まるまでは
まるで OPEN初日かのように
それは とてもとても緊張していましたが
皆さまの沢山の笑顔を拝見するたびに
ガチガチだった気持ちは
スッと解れてきて


リクエストレッスン
「塩豚の会」


私のレシピは
あってないようなもの
「答え」でも「正解」でもない
あくまでも「見本」であって
ある部分さえ守って頂けたら
あとは自由に 自分なりの方法で
楽しんでもらえれば


守るべき というか
どうしてそうするか そうなるかを
きちんと知ってもらえれば
いろんなことが
「すべき」という感覚ではなくなると
思います

そうじゃないと楽しくないし
楽しくないものは 続かない
続けていけば 必ず楽しくなる


また
いろんな事を知って 自分でチョイスする
自由にチョイスできるために
いろんなことを知る
チョイスできるようになれば
楽しむことができるようになる
自由というのは
選択の幅を広げること
そういう意味では
料理のレシピは
楽しむべきだし
自由気ままでいいと思うのです



今回おいで下さったのは
半年前に参加下さった皆さま



大変長らくお待たせしてしまいましたが
その間にも
以前salonで作ったメニューを
繰り返し作り続けて下さっていたとか
また
かつておいで下さった方が
salonのメニューを作って下さって
それを頂いたら とかく美味しくて
それが今回初めておいで下さった理由だったとか

嬉しいことをいっぱいお伺いできて
本当に有難かったです


はじめましての方々も
最初はかなり緊張されていらっしゃいましたが
すぐに打ち解けてくださって
沢山の笑顔を見せて下さいました



この場所を忘れずに
ずっと楽しみに待っていてくださった事
沢山喜んで頂けた事
本当に感謝しかありません



温かいお人柄に沢山触れながら
楽しいひと時をご一緒できて
幸せな気持ちでいっぱいです




またお会いできる日を
心より楽しみにしております



ご参加下さいまして
沢山楽しんで 沢山笑顔を下さって
本当にありがとうございました



温かい皆さまと過ごす、温かい時間
ある意味での
salonの いつもながらの風景が
戻ってきたこと
戻ってきてくれたことに
嬉しさ 喜びを隠しきれなくて



私やこの場所は
皆さまの存在が支えになって
成り立ってくれていることに
心の底から痛感しました



感謝ばかりです



,
,


年齢差も 環境も関係ない
ここに集い 共に経験して
沢山会話を交わして
笑顔いっぱいになること

それだけで 心が通じ合える不思議さ


まるで同級生かのように
若かりし頃のように大はしゃぎして

大人になってからは
そんな機会を持つことがなかなか難しいからか
些細なことかもしれないけれど
それがどんなに心を豊かにしてくれることか


心底 笑う
心底 笑い合う
心底 笑顔になれる

どんな薬よりも私たちに
毎日を過ごしていけるパワーを与えてくれる



ほんの少しの時間かもしれないけれど
こういう時間が持てるという事

かつては当たり前だったことの多くが
なかなか難しくなってしまった今のご時世下では
これほど贅沢なことはないのかもしれない


そしてやっぱりそれは
どんな世界になっても
必要不可欠で 大切なことなんだという事にも
気づく




だからこそ
こうして salonを開催できる事は
本当に幸せなんだ


だからこそ
なんとか続けていきたい 守っていきたい


心からそう思いました





どんなにかクサイ言葉を
いくつも いくつも並べても
長い長い文章を書いて
クドイと思われてしまっても
この想いは溢れてきてしまって
この想いはどうしてもお伝えしたくて

すみません



どうぞ皆さま
よろしくお願い致します



,
,
,

#この4月からはマントウサンドからフォカッチャサンドに
#マントウサンドはまた寒い時期になったら復活します
#強火大好き人間
#salon75_#à_table#お教室#料理教室#塩豚#ローストポーク#フォカッチャサンド




長らく、こちらを更新しておりませんで
大変申し訳ありませんでした




4月の salon開催日程は
おかげさまで 無事、全て終了致しました




この4月は
大変お待たせしておりました
リクエストレッスン月間でした


しかしながら
3ヶ月間、お休みを頂いていたので
実はいろんな事に
不安と心配を抱えての再開だったのですが


皆さまの笑顔も変わる事なく


以前のままの
優しくて 温かくて 朗らかな
時間と空気が流れて


おかげさまで、体調も良いまま


全てのことに感謝ばかりの4月でした




お越し下さいました皆さま
約半年間、という
本当に長い間をお待たせしてしまいましたが
この場所を忘れず
そして めいっぱい楽しんで頂きまして
本当にありがとうございました




来月 5月からは
こちらも5ヶ月ぶりの新メニューが始まります


もう既に緊張しっぱなしですが
はじめましての方はもちろん
特に常連のお客様には久しぶりに
お会いできるので
大変楽しみでもあります


このGW中に最終調整を行って
ご予約下さいました皆さまの
お越しを心待ちにしながら、張り切って
準備を進めていきたいと思っています



そして引き続き
十分にCOVID-19対策も講じながら
行っていきたいと思います



よろしくお願い致します



,
,
,



6・7月の
リクエスト、およびプライベートレッスン
そして Hospitalité 
開催可能スケジュールは全て埋まりました

ありがとうございます



今現在は
8月以降の
リクエスト枠にご登録希望の方
プライベートレッスン開催ご希望の方の
募集しております
DM、もしくはメールにてご連絡下さい
(DMの方が早く気づく事ができます)



なお8月開催可能スケジュールのご予約も
少しずつ埋まり始めています
ご希望の方は
お早めのご連絡をおすすめ致します

 

よろしくお願い致します


,
,
,

#小手毬の季節ももう終わりかな
#ハラハラと落ちた小さな花びらがテーブルにのった様子が可愛かった
#でも片すのには大変
 

#salon75_ #お教室 #料理教室#婦人会
#小手毬 #暮らし#暮らしを愉しむ #おうち時間#花のある暮らし#atthetable


苺がお手頃に手に入りやすくなった上に
本当に美味しい季節
いまがまさに 旬



苺とローズマリー
実はこの二つの組み合わせ
とても好相性




苺のマリネを作ろうと
レモンリキュール、キビ糖
ブラックペッパーと

そこに
ディルとの組み合わせはよくやるのだけど
たまたまディルが無かった時に
思いつきで合わせてみたら

苺のフルーツ感は健在ながら
ローズマリーの青い風味と
レモンリキュールの爽やかさ
ブラックペッパーのピリッとしたアクセント

大人美味しい 苺のマリネに

それ以来 ローズマリーは
苺マリネのレギュラー選手になっています
苺ジャムを作る時にも
たまに助っ人してくれてます



そんな "苺のマリネ" を使った

苺とローズマリーの
マスカルポーネパウンドケーキ




バターの分量を減らして
マスカルポーネを

フレッシュな苺を
フィリングに、上部に と
ふんだんに加えて

もちろん
マリネに加えた 刻んだローズマリー
プラス
紅茶葉も加えて
欲張ってみる

マスカルポーネとフレッシュ苺のおかげで
かなりシットリ ズッシリな
でも香り高い
そんなパウンドケーキになりました


フレッシュ苺は
じっくり焼かれることで

焼き上がりには あまーい甘い香りが芳醇に
食べれば まるで苺ジャム



旬な今だけ限定の
贅沢極まりない
大人女子的パウンドケーキ



今 絶賛 どハマり中の
サワークリームホイップと一緒に



Á Table "カレーの会" リクエストレッスン
デザートととして


,
,
,

#salon75_#焼き菓子#パウンドケーキ#苺#ローズマリー #お教室 #料理教室


〈 2021年 1〜3月までのsalonについて 〉



2021年からの
salon75のスケジュールついてです



前々からお知らせさせて頂いていましたが
来年 1月〜2月中旬過ぎまで
salonをお休みさせて頂きます



実は娘が
オーストラリア留学に
一人旅立つ事になりました

一応予定としては
新学期が2月からスタートするので
その前の1月下旬には
日本を飛び立つ予定です

その準備に このお休み期間を
使ってあげたいと思っています


ただ、世界のコロナ情勢の
改善が見られないどころか
ヨーロッパを中心にまた増加傾向にあり
非常に残念なことに
オーストラリアもまだ国境を閉鎖したまま
まだその規制を解除する予定も
明らかにされていません

よって その出発予定もずれ込む可能性があり
またそれによって
salonのスケジュールを変更する事があります


またその点については 分かり次第
こちらからお知らせさせて下さい


,
,


3月までの予定に関してです


今現在 大変有り難いことに
Hospitalitéや
リクエストやプライベートレッスンへの
お申し込みを
本当に沢山の方々から頂いております
本当にありがとうございます


しかしながら現在 また再び
COVID-19 新型コロナウイルスが
日本全国にわたって 猛威を奮い始めており 
第三波が押し寄せてきています

この岐阜や、周辺県においても
感染者数が 最大値数を毎日越してきており
感染者数とともに
重症者数も増加傾向にあります

もしかしたら 第二波より
厳しいことになるだろう という見解も
出され始めました


このことを受けて
来年 3月までの間は
これからの感染動向を見ながら
salon開催を考えさせて頂きたいと
思っていますので
とりあえず一旦
お休みという形を取らせて下さい

12月のsalonは
最大限の注意と感染予防を施し
皆さまにご協力をお願いしながら
なんとか開催したいと思っております



また、salon開催の目処が立ちましたら
まずは Hospitalité および
リクエスト、プライベートレッスンから
開催したいと思っております

その場合
今までにお申し込みくださった方々へ
順にご連絡差し上げる予定ですので
今しばらくお待ちください


よって
リクエスト、プライベートレッスンの
新規申し込みの受付も
一旦、中止とさせて下さい
受付再開に関しては
こちらからお知らせさせて頂きます



もしかしたら お休みを頂いている間に
online kitchen を開催するかもしれません
またその際はお知らせ致します




大切な大切な 常連の皆さま


新しいメニューについては
来年4月以降に行いたいと思います

それまでの間に
これも今後の動向次第ですが
リクエスト・プライベートレッスン
それらの合間をぬって
また お一人様Hospitalitéや
小さい形のplasirなどを開催できれば

皆さまとお会いできる機会
なんとか作りたいと思っています




,
,



再び このような方法を
取らざるをえなくなった事
非常に残念で仕方がありません

大変 苦渋の選択となりましたが
明日の 未来への幸せに繋がる
明るい選択となる事を期待して



皆さま
ご理解、ご了承のほど
どうぞ宜しくお願い致します




早く この情勢が改善、収束しますように

ただただ それだけを願います


来年 皆さまとお会いできる日を
心待ちにして



salon75 竹中 菜名子



#salon75_


Á Table!



" おせちの会 "


おかげさまで 全日程
無事終了致しました


1年ぶりの開催

昨年と同じメニューとはいえ
13品目も作る この会
材料を揃えるところから 前仕込み
テーブルセッティング 段取りなど
いろんな意味でスペシャルなので
久しぶりすぎて 頭がついていけるか
心配でしたが
皆さまにも沢山サポートしていただきながら
なんとか3日間 開催することができました


ひとつひとつのレシピは簡単なのですが
やはり 沢山を一気に作り上げるのは
結構大変

よってこの会では グループ分けをして
各々担当したメニューを
最初から最後まで仕上げてもらっていますが
以前も書かせていただきましたが
どの回も
そのチームワークが本当に素晴らしく

また 出来上がったチームは
まだやれていない作業をさっとやったり
出来上がっていないチームの手伝いをしたり
バタバタと作業している私を
補助してくれたり

皆さまのお気遣い 心配りが
さりげなくも素晴らしくて
目まぐるしい忙しさですが
毎回きちんと時間内に出来上がり
その出来上がったメニューたちを見て
みんなで感動ひとしお

すごく大変だったかとは思いますが
でもやっぱり
みんなでワチャワチャと一緒に作業するって
本当に楽しい

その楽しさから生まれる親しさは
かけがえのないものになり
一層 キラキラとした思い出になられたかと
思います


皆さまから頂いた 沢山の笑顔を
忘れられません


常連さま
久しぶりの方
はじめましての方


この会に参加して下さった事
本当に感謝ばかりです

素敵な素敵な時間をありがとうございました
楽しんで下さって ありがとうございました


拙い私のおせちレシピが
皆さまの年越しにお役立てできるなら
こんなにも嬉しい事はありません

皆さまにとって
良いお正月になりますように

,
,

こちらの " おせちの会 "

有り難いことに
再開催のリクエストを沢山頂いております

また来年の同じ時期に
開催できたらと思っております


その際はどうぞ宜しくお願い致します



そして

この会をさらに盛り上げてくれたのは
atelier zuka 和子さんのお花たち

和子さんのアレンジには
皆さま 本当にウットリしてらっしゃいました


「 料理に花を添える 」

まさにその言葉通り
料理ばかりでなく
このsalonに流れる空気や時間を
本当に素敵に彩ってくれました


お花の力は偉大


そんな素敵なアレンジを
ありがとうございました



12月から始まりますsalonも
クリスマスアレンジでお願いしてあります

皆さま、どうぞお楽しみに



そして来週火曜日には
和子さんによる
" Christmas flower arrangement WS " が
開催されます

ご参加予定の皆様
こちらも是非 楽しみになさっていて下さいね



和子さん、本当に本当にありがとう
そして
宜しくお願いします!




お皿を片付けて
ちょっとガランとしたテーブル

まだ楽しかった余韻と
キャンドルの灯りが まだ残っているけれど

なんだか寂しくも感じる


本当に楽しかったな



#頭と気持ち切り替えていかなきゃ 

#salon75_ #a_table #料理教室 #おせち #骨董 #骨董のある暮らし #古伊万里のある暮らし #古いものが好き

〈 Á Table! 〉


早いもので
今年もこのお知らせをする時期が
やってきました

,
,


2020 冬の A Table!は

「 Natale italiano 」



前菜からサラダ
魚・肉料理、デザートまでを
今年は
イタリアのママンなクリスマスメニューで
お届けしたいと思っています


いつもは皆さまで作業する実習中心ですが
今回は デモストレーション形式を中心に
おこないます
でももちろん 
皆さまにやって頂く作業はあります
Hospitalitéに近い形になるかと思いますが
それよりは作業多めです





素朴だけど 温かみがあって
ちょっとだけ特別
そんな感じ
ある意味 身の丈に合った
私らしい X'mas party



この時期だけの 特別な A Table!
みんなと一緒に
salon75 なクリスマスを楽しんでみませんか



部屋中いっぱいに
クリスマスの飾りつけして
皆さまのお越しを
心からお待ちしております

,
, 
,

2020冬のA Table!

「 Natale italiano 」


〈開催日〉

12/9水 12土 15火 18金 21月
(各回 4名さま以上集まり次第 開催致します)

〈開催時間〉 

11:00〜15:30頃
(いつもと開始時間が異なります)

〈参加費〉

6000円

〈持ち物〉

 エプロン 筆記用具 タオル 包丁



受付開始は 11/7土 21:00 〜 
それ以前の受付は行なっておりません
ご了承下さい




お申し込みをご希望の方は

インスタグラムのDM 
または harumie18@icloud.comまで

・お名前
・ご連絡先(住所/電話番号 両方)
・ご希望のお日にち (あれば 第1、第2希望)


以上をご明記の上 お申し込み下さいませ

近日中にこちらから返信させていただきます



尚 冬のA Table! に関しましては
リクエスト および プライベートレッスンを
行う予定はありません 
よろしくお願いいたします

,
,


皆さまのご参加をお待ちしております

よろしくお願い致します








キッチンのカウンターに
今か 今かと 出番を待つ材料たち

この景色をみると
ワクワクしてきます




日常から 非日常に変えていく


どんな1日になるのかな と
緊張もしつつも
皆さまの笑顔や楽しいことを想像しながら

買い出しを終えて
キッチンを掃除して
部屋を片して
花を活けて
ここにこうして 食材を並べて

準備を進めながら
だんだんと スイッチを入れていきます

,
,


ここで使うもののほとんどは
出来るだけスーパーで調達できるものを

ごくフツーな日々に寄り添いたい
という
ある意味での 拘り もあって

いや
拘り なんてカッコいいものでもなく
私自身が 極々フツーの主婦だから
私が普段使っているものが 結局
そういったものが多い



でもほんの少しだけ
エッセンス的に
特別なものも 使ってみたりして
そんな冒険も してみたい


フツーだけど ちょっとだけ 背伸び感


コンセプトは何?と聞かれたら
今はきっと こう 答えるかな

というか
私が そんな事に
1番憧れているのかも

,
,


こんな事をしたら
皆さんに喜んでもらえるかな
この味は
皆さまのお口に合うかな
ここでの時間を楽しんでもらいたいな


この場所には
いろんな想いが詰まってます

全ては皆さまの
「 楽しい 」のために

今日も 私
頑張ろう

,
,


雨のシトシト降る音をBGMに
少し薄暗くなっているダイニングで
1人準備しながら
ちょっとだけセンチになって
想い馳せている人 私

,
,
,

10月に入った途端
涼しい日々が続いています

今日なんかは 涼しい を通り越して
むしろ 小寒い
1枚上に羽織っていないと
ちょっと落ち着かないほど


明日から 10月のsalonが始まります

今月から11月初旬まで
リクエスト プライベートレッスン
Hospitalité がほとんど

新しい方々との出会いもいっぱいあります


王道メニューから
久しぶりの懐かしいメニューまで

皆さまに楽しんでもらえる
そんな時間を作っていきたいと思います



気温格差が激しいです
体調には充分に気をつけて
元気にお会いしましょうね

私も精一杯気をつけながら
準備に勤しみたいと思います


皆さま
お会いできる事を楽しみにしております


宜しくお願い致します

,
,
,


#このpicは皆さまが来られる直前のもの
#片付け始動は夕飯を済ませてから
#開始直前までバタバタしてます
#自分の顔を作るのがどうしてもいつもギリギリ
#ギリギリな日々