〈 Plasir 〉
,
,
今年は
「 知る 」をテーマとしたsalonメニューを
数回 開催しています
第1弾は
" Herbal WS " を
そして今回は 第2弾として
" Organic WS " を開催致します
,
,
料理の美味しさは
「素材9割・技術1割」
で決まると言われています
かと言って
高級食材をふんだんに使用すれば
良い訳ではなく
こだわりを持って選んだ食材でも
皆が好むとは限らず
高価な食材、調理にかけた時間だけが
おいしさを生み出すわけではない
「食べる人を思い、料理を楽しむ」
という結論にたどり着くならば
どんな方法でも良いと
今でも思いますが
だけど
いろんな事を経験や知識として持っておけば
いろんなチョイスもできるわけで
そんな中で 自分が納得して
つまるところ 美味しく作れたら
より「料理」が楽しくなるのではないかと
「オーガニックって何がいいの?」
なんとなく良いことは分かっているけれど
説明して、と言われたら自信がない
自然派で良さそうという
ざっくりとした考え方で
間違った選び方をしているかもしれない
そんな考えをお持ちになられている方は
沢山いらっしゃるかと
実際に オーガニックは奥が深く
あまりに情報が錯乱しており
何が正しく、何がそうでないのかを
判断するのも難しい
それが私たちの多くが持つ
正直な見識
そこで今回
岐阜県の谷汲という自然豊かな場所で
無農薬無化学肥料栽培で
野菜、豆、落花生を育て
その野菜の魅力を伝えるべく
それら野菜たちを沢山使って作る
自家製天然酵母のパン工房を
谷汲華厳寺参道に構えてらっしゃる
「た・べ・る」 @ofm_taberu の由美子さんに
お越し頂き
食べてみたくても
どこで買えるかわからなくて
なかなか口にすることができない
オーガニック野菜が
どんな育ち方をしているか
どうして美味しくて栄養価が高いのか
スーパーの野菜との違い
またタネにも種類があることと言った
私たちが普段思っている事や
貴重な内容など
ご自身の体験談も交えながら
" オーガニック(有機)" について
詳しくお話をして頂きます
由美子さん自身
今の農法の野菜をたべたときに
野菜って、美味しい!たべるの楽しい!
と感動したそう
無農薬無化学肥料栽培の野菜をたべたら
この感動がわかります、とも
その由美子さんの熱い想いを実際に触れて
なかなか知ることが少ない
オーガニック野菜の世界を実際に知って頂ける
貴重な機会です
そして
熱い由美子さんのお話と共に
ファームで育つ黒豆を使って"きな粉"を
落花生で"ピーナッツクリーム"を作って
出来立てをご試食して
香ばしい香りとともに
実際にオーガニックな食材に触れて
その味もお楽しみ頂きます
salon75からは
由美子さんたちのファームから採れた
新鮮な野菜たちを使って作った軽食と
ピーナッツクリームを使ったデザートを
提案させて頂きます
無農薬無化学肥料栽培で作ることによって
味が凝縮した野菜たちの魅力を
食べて、見て、触れて、香って
五感を使って触れて下さい
今回も Specialな内容かと思います
ほんの少しの知識だけで
野菜をみる目が
ものすごくかわる、と
実際にそうだった、と
由美子さんはお話下さいました
皆さまにも是非
その体験をしていただけたら
皆さまと
オーガニックの野菜たちを通じて
一緒に交流しながら
楽しく学ぶ
そんなひと時をご一緒できたら
大変嬉しいです
" Organic WS "
開催日: 2021.9.6 (月) 10:30〜15:00頃
会費 : 5000円
予約受付開始は 8/1 日曜 21:00 〜
それ以前の受付は行なっておりません
ご了承下さい
お申し込みをご希望の方は
インスタグラムのDM または メール にて
・お名前
・ご連絡先(住所/電話番号 両方必ず)
以上をご明記の上 お申し込み下さいませ
同時申し込みは
お一人のお申し込みにつき
最大2名様までとさせて頂きます
皆さまのご参加をお待ちしております
,
,
「美味しいものを作ろう」
「美味しいって喜んでもらいたい」
という想いを第一に考える有機農家さんは
品種選びも「美味しい品種」を優先して
手間と時間と頭を使いながら
丁寧に育てていらっしゃる
これは料理にも通じる事
「食べる方を想って
手間暇かけた料理はやっぱり美味しい」
という事にとても似通っている気がする
だからオーガニック食材が美味しいのは
必然なのかも
,
,
,
#salon75_#plasir#オーガニック#有機野菜 #無農薬野菜 #無化学肥料栽培#ピーナッツ クリーム#料理教室