〈 Plaisir 〉


「Cucina italiana by capanna cook 」
無事 終了致しました


本場イタリアの家庭料理が
明るいハナコさんのトークと
サクサクした動きを交えて
次々と 出来上がっていきました

ちゃちゃっと 手を動かしながら話してくれた
イタリアでの 食生活 作り方 風土についての話
日本とは全然違うし
ましてや 日本における イタリアンとも違う
そんな軽いカルチャーショックを受けたり
初めてのニョッキ作りを ああでもこうでもと
楽しく皆さんで体験したり
書き出したらきりがないほど
盛りだくさんな スペシャルな内容
楽しい時間はあっという間


今回の私は アシスタントに徹しながら
皆さまの楽しんでいる姿を 幸せな気分で
沢山 たっぷりと拝見させていただきました
普段 いろいろ作業に追われて
なかなかゆっくり見られない
皆さまが楽しく作る 過ごす
笑顔いっぱいの光景を満喫できて
本当に嬉しくて


出来上がった素晴らしいメニューの数々
季節感溢れる食材を使って
彩りが考えられた前菜
手作りニョッキに絡められた
クリーミーなソース
ぎゅっと身が詰まった 
黄色い本場フォカッチャ
やっぱりハナコさんはすごい
ハナコさんレシピのイタリア料理は
簡単でお手軽なんだけれども
本当にどれも美味しい イタリア ママンの味


私からは スープを一品
きのこと栗のスープを
椎茸 マッシュルーム 玉ねぎを
フープロにかけたもの
ベーコンとバター でソテーした甘栗を
白ワインでさらに軽く蒸し焼きしたもの
この二つを掛け合わせて作りました
きのことベーコンの旨味
甘栗のホクホクした甘さ
濃厚のようであっさりと
秋をほっこりと感じる そんなスープを



いつものsalonとは違う
ハナコさんの明るさとセンスが溢れる
新鮮な雰囲気の中
楽しくおしゃべりしながら 作業しながら
今日の秋日和にぴったりな
明るく賑やかで 楽しく素晴らしい時間でした


お越し下さいました皆さま
一緒にこの素敵時間を過ごしていただき
大変嬉しかったです とても楽しかったです
お越し下さいまして ありがとうございました

そして
こんなにも素敵な時間を生み出してくれた
ハナコさん 
遠路はるばる来てくれてありがとう
今日 ますますハナコさんを好きに
夢が叶いました 本当にありがとう


ハナコさんオススメの
調味料まで持ってきてくれて
お土産もできて 更に嬉しい



なんて素敵な一日でしたでしょう
ハロウィンも間近 10月の終わり



またハナコさんと その先の楽しい計画も
お知らせできる日を 私たちも楽しみに



覚書
ブロッコリーとリコッタチーズの
スフォルマート
秋刀魚のサオール
自家製干し柿の生ハム巻き
ルッコラのサラダ
きのこと栗のスープ
かぼちゃのフォカッチャ
さつまいものニョッキ
キノコの豆乳クリームソース
アーモンドのビスコッティ レモン風味
栗のティラミス




salon75

小さな食卓を囲む会

0コメント

  • 1000 / 1000