〈 A Table! 〉
グラタンとは本来
鍋にこびりついた食べ物の部分のことで
失敗した焼き料理のお焦げが
おいしかったところからはじまったとか
引っ掻いて(Gratter=グラテ)
こそげ落とすことから
グラタンと呼ぶようになったと言われ
これが転じて19世紀以降
料理の表面に軽いこげ目を作る調理法と
できあがった料理そのものを
グラタンと呼ぶように
グラタン・ドフィノワ Gratin Dauphinois
フランス・ドーフィネ地方発祥の郷土料理
ベシャメルソースではなく
生クリームと牛乳を焼く前に流すだけの
非常にシンプルな家庭料理
オーブンでグリルすることで
牛乳と生クリームに十分濃度がついて
とてもクリーミーに美味しく出来上がります
普通はじゃがいもで作りますが
今回は 蜂蜜レモン煮した
サツマイモのスライスを使って
ナツメグ 胡椒 ニンニク キャラウェイシードで
風味も豊かに
簡単に 手軽にできて
大人子供問わず 美味しく食べてもらえる
嬉しいレシピです
12月のA Table!はChristmas Party
そのメニューも着々と決まってきました
非常にママンな感じで 派手さは無いですが
皆さまに 喜んで食べて頂ける
そして ご家庭でも作って頂けるような
そんなChristmas Menuになりました
順にまた お伝えしていきますね
0コメント