〈 A Table! 〉



この1月は 新しいメニューのものは行わず
今までお受けしていた プライベートの
リクエストレッスンのみを行っています


そしてなぜか集中した 中華料理のリクエスト
中でも 餃子の会 が大変人気で
この1ヵ月でどれだけの餃子が
生み出されていくのか
でも何度食べても飽きない
また食べたい 食べたくなるその美味しさは
餃子の不思議さ
特に手作り皮の餃子は
いつ食べても格別な美味しさ



そんな餃子の会の際に 
お出ししているデザートは
クレームダンジュ


今までにメニュー全制覇した人は
ただの1人も 未だおらず な
このお腹いっぱい必至の この会
あんなに 
もう入らない と
言っていた皆さまでも
このクレームダンジュは
あっという間にお口にスルッと入る
コクはあるけどさっぱりと
でもかなり軽くて フワフワな食べ心地なので
どんなにお腹いっぱいでも 入っちゃうようで
そんな美味しさなのです
お口直しにちょうどよいかと



餃子の会のレシピを作ったのは夏
上からかけるソースは ラズベリーでしたが
季節を考えて 今は
この時期が旬で 美味しい
金柑の甘露煮に変更しています
一度軽く湯がいて渋みを取った金柑を
きび砂糖とキルシュを加えて
甘さは控え目に 
コトコト5分ほど 軽く煮詰めると
つやぴかな甘露煮の出来上がり
今しか食べられない 旬の美味しさ


それに合わせて
クレームダンジュに使うリキュールも
サクランボのリキュール キルシュから
オレンジのリキュール グランマニエに
シフト変更して


クレームダンジュをよそった脇に
金柑をちょこっと置いて
上からは 甘露煮のシロップもかけて
クレームダンジュと金柑
これがまた 合うことったら
パクパク食べたい衝動を必死に抑えて
皆さまにお出ししています



1月も今週でおしまい
今日は1月下旬らしい寒さ
昼頃には雪が舞ってましたが
でもその雪は 積もるようなものではなく
やっぱり今年は暖冬なんだなと


明日から怒涛のレッスン週間です
皆さま 道中気をつけてお越しくださいませ
お会いできるのを楽しみにしております




salon75

小さな食卓を囲む会

0コメント

  • 1000 / 1000